筆者 しーびー
要望あったので今からやりたい人向け、見て懐かしくなる人もいるんじゃないかと思います。
HGSSを用いたwifiシングルフラットルール
(心の雫禁止/天候追い討ち禁止/催眠重複無し/幻伝説FCロトム使用不可)
合わせてこちらもどうぞ。
bo-man.hatenablog.com
・ゴウカザル
陽気@拘りスカーフor拘り鉢巻 AS
インファイト フレアドライブ マッハパンチ 蜻蛉帰り
基本型、7割はスカーフと思っていい。
抜きエース基抜きストッパー、使い方でプレイヤーの実力がわかってしまうくらい強い。
蜻蛉繰り返してステロ踏んでハッサムのバレットパンチ圏内とか意味もなく持ち物不明のアグノムやラティオスに突っ込んだりソーナンス当てられるとかは絶対避けような。
無邪気@達人の帯 CSorAS
インファイト オーバーヒートor大文字 とんぼ返り 草結びor目覚めるパワー氷or雷パンチorアンコール
かつての基本型、所謂受けが成立しないやつ。
インファイト炎技蜻蛉帰りで汎用性は取れており、残りの1枠は構築と相談になる
・ガブリアス
陽気@ヤチェのみ AS
ドラゴンクローor逆鱗 地震 炎の牙 剣の舞
シャワーズや自分より遅いめざ氷を起点にして舞う、個人的には逆鱗が好み。
上から殴られたら死に出しソーナンスやゴウカザルで有利展開を作りやすい。
陽気@カムラのみor光の粉 AS
ドラゴンクロー 地震 身代わり 剣の舞
即効性は無いものの融通の効くガブリアス
期待値を上げるなら光の粉、カムラだと同型やラティオスに上から叩ける分有利になる。
無邪気@命の珠 CS
流星群 大文字 逆鱗 地震
鉢巻だと思ったらエアームドやドータクンが上手に焼かれる。
ガブリアスだからこそ強い型である。
意地っ張りor陽気@拘り鉢巻 AS
逆鱗 地震 炎の牙 ドラゴンクローor寝言
ボーマンダと違い繰り出しを失った代わりに浮いてない鋼を呼び込みにくい。
珠だと思ったら鉢巻でシャワーズが吹き飛ぶ。
意地っ張りor陽気@拘りスカーフ AS
逆鱗 地震 ドラゴンクロー 炎の牙orどくどく
かつての基本型、玄人は使わない印象
相手のガブリアスはスカーフだと思えば被害を抑えやすい。
・バンギラス
寂しがり@オボンのみ HCベース
ストーンエッジ 大文字 冷凍ビーム ステルスロックor電磁波
Aは補正で充分、よく見るラティオス意識のバンギラスはコレ。
意地っ張り@カゴのみ HD
ストーンエッジ 冷凍パンチ 眠る ステルスロックor電磁波
ラティオスを上記より意識したもので、眠るを持つ事で更に安定する。
サブ技はカブリアスに隙を見せない為冷凍パンチ
意地っ張り@鉢巻 HAベースorAS
ストーンエッジ 噛み砕く アクアテール けたぐりor冷凍パンチor地震
かつての基本型、先発器用は今でもコレ。
ラティオス受けにシフトして行った為零度スイクン配布後はほぼ見なくなったが崩し性能が高くカバルドンですらアクアテール2発で落ちる。
・ラティオス
臆病@拘り眼鏡 CS
流星群 10万ボルト 波乗りor寝言or竜の波動orトリック
よく見るラティオス、広範囲に出して流星群すれば良い。
波乗り10万ばっか撃っていると死に出しからシャワーズとガブリアス出されて負け筋になりがち。
臆病@命の珠 CS
流星群 10万ボルト 目覚めるパワー炎or波乗り 自己再生
小回り効くラティオス、融通聞くけど圧が足りない。
めざ炎持たせる時はコレ。
臆病@龍のプレートらへん
流星群 10万ボルト 置き土産 どくどく
コンボ用、ギャラドスとソーナンス見ながら起点を作れる。
・ルカリオ
意地っ張り@命の珠 AS
インファイト バレットパンチ 神速 剣の舞
第四世代66といえばこのポケモンが挙げる人も多いと思う。
ラティオスの流星群に死出し、スカーフ逆鱗に死に出しては舞い自分より遅い奴にインファ、早い奴にバレット神速で時代を築き上げた。
しかし認知されるにつれてミラーの増加、ガブリアスがステロ込み舞神速耐えたりスカーフゴウカザルがマッハパンチ持ったりスカーフヒードランが見られる用になり全盛期の様な運用が難しく別の勝ち筋を強いられる。
耐久も薄く珠持ちなのでインファイト後にハッサムからバレットパンチの累積貰ったりで呆気なく沈む事もしばしば。
逆に言えばそれほど環境を変えたとも言える、歴史の偉人である。
無邪気@命の珠 AS
インファイト しんそく 噛み砕く めざめるパワー氷
舞わずとも攻撃範囲の広さが売り、一部で使われてた。
結局はマッハパンチ持ちゴウカザルから逃げられずなので、鉢巻の方が良いかも?
・ハッサム
意地っ張り@拘り鉢巻 HAベース
バレットパンチ 蜻蛉帰り 馬鹿力 電光石火
基本型、組み込みやすく腐る場面が無い。
追い討ちを採用したいけどバグの関係でほぼ封印技になっている為終盤の水に打点を持てる電光石火採用している。
陽気@拘りスカーフ AS
蜻蛉帰り 馬鹿力 バレットパンチorアイアンヘッド 追い討ちorシザークロス
追い討ちバグが致命的で制限ルール向け、虫の知らせスカーフならステルスロックまきびし踏みまくって蜻蛉の指数上げつつ終盤シザークロスで抜き要員にできる。
意地っ張り@命の珠 AS
虫食い バレットパンチ 電光石火 剣の舞
ルカリオと比較して遅いかわりにバレットパンチの火力、耐性が挙げられる。
ハッサムの基本が鉢巻なのでミラーしにくいのは強み。
・ドータクン
勇敢@イバンのみorオッカのみor抜け殻 HA
ジャイロボール 地震 大爆発 サイコキネシスor催眠術orステルスロックorトリックルーム
1番強いドータクン、最大火力のジャイロと呼ぶ範囲に一貫する地震と存在価値である爆発は確定で残りは構築と相談になる。
呑気@イバンのみ HB
ジャイロボール ステルスロック 大爆発 目覚めるパワー氷or地震or催眠術
かつての基本型
鉢巻逆鱗に対し安定するが自身の火力が無くなるので爆発以外のアプローチが乏しい。
制限ルールだとHD振りも見たがタワールールだとメタグロスの劣化になる。
・メタグロス
慎重@イバンのみorオッカのみ HDベース
コメットパンチ 大爆発 ステルスロック 冷凍パンチor地震
1番よく見る奴、ラティオスを意識した型。サンダーがきついなら冷凍パンチ、ヒードランがきついなら地震で。
意地っ張り@オッカのみorシュカのみ HAベース
コメットパンチ 大爆発 ステルスロック 冷凍パンチor地震orバレットパンチor雷パンチ
かつての基本型タイマン重視のメタグロス
オッカ地震でヒードランやゴウカザル意識、シュカと冷凍パンチでガブリアスや呼び込むサンダーと雷パンチはギャラドスを想定している。
バレットパンチを持つ場合は鋼鉄プレート持たせ使い分けると終盤も腐りにくい。
・ヒードラン
臆病@残飯 HS
火炎放射or噴煙 身代わり 大地の力 鬼火orどくどく
どくどく持つなら噴煙も選択肢、貰い火故ヒードランにヒードランを投げる択があるので最速と大地の力は切れない。
鬼火は呼び込むバンギラスやギャラドスやガブリアス辺りの物理に刺さり、どくどくは鋼を呼ばず遂行速度の速さが売りである。
無邪気orうっかりや@拘りスカーフ CS
大文字 大地の力 大爆発 目覚めるパワー氷
爆発で腐りにくく、ルカリオや逆鱗にアプローチできるのが強み、火力補正取るとゲンガー辺り確定ライン取れたりする。
余談だが第四世代はせっかちとおっとりの理想値にめざ氷は存在しない。
・ギャラドス
意地っ張り@残飯 HAベース
滝登り ストーンエッジ 身代わり 竜の舞
先発でよく見る奴その①
耐性と威嚇から終盤まで残しとくとオマケ程度の抜きができるのも強みの1つ。
無振りシャワーズの冷凍ビーム程度はH振りのみがわりが耐えます、覚えておこう。
陽気@カゴのみorオボンのみorラムのみ HS
滝登り ストーンエッジ 電磁波 眠るor挑発
先発でよく見る奴その②役割重視
威嚇と電磁波の範囲が強烈で、拘り3枚とか攻撃的な構築にブッ刺さる傾向にある。
・サンダー
図太い@残飯 HBベース
10万ボルト 毒毒 身代わり 羽休め
先発サンダーその①ギャラドス同様先発多め。
構築によってはこのサンダー1匹で詰む可能性あるので常に頭の片隅に置いておこう。
臆病@ラムのみ CS
10万ボルト 目覚めるパワー氷 蜻蛉帰り 羽休め
先発サンダーその②
広範囲を殴りつつ呼び込むバンギラスに蜻蛉当てれるのが強み、最速にすることで意地鉢巻ガブリアスとボーマンダにめざ氷を確定で当てれる。
・シャワーズ
図太い@残飯 HB
波乗り 願い事 守る 冷凍ビームor目覚めるパワー電気or吠える
このルールで1番強い水ポケモンです。
ゴウカザルは勿論な事ガブリアスを複数で見たい時にかなり強い。
・ドククラゲ
臆病or図太い@ヘドロ HSベース
波乗り どくびし 高速スピン 冷凍ビームorヘドロ爆弾
どくびし回収したりタイプが優秀で扱い易く、ハッサムとゴウカザルとシャワーズや電気技無いゲンガーに繰り出す。
・ソーナンス
穏やか@オボンのみorイバンのみ HDorBD
カウンター ミラーコート アンコール 道連れ
ラティオス意識はオボンのみHD、汎用性はBDで。
臆病@残飯 DS
カウンター ミラーコート アンコール 道連れor神秘の守りor甘える
最速にする事で甘えたハピナスやカバルドン辺りに繰り出してアンコール決めて全回復決めれる奴、砂が吹くとやや使い難いので制限ルール向け。
・ボーマンダ
意地っ張り@拘り鉢巻 AS
逆鱗 炎の牙 地震 寝言
先発のボーマンダは9割これ、他は知らん。
眼鏡はラティオスで良くて、スカーフはガブリアスやラティオスに奇襲するにも砂ダメでばれる、龍舞はギャラドスと違いバレットパンチが等倍なので弱く消去法で一番強いのが鉢巻になる。
臆病@ヤチェのみ HS
流星群 大文字 羽休め どくどく
役割重視の後発ボーマンダ
ギャラドスサンダーと違って、後発から出てきた場合完全な受けがピンポイント受けかスイクンとクレセリアくらいしか成立しない為このような役割重視で使える。
威嚇の試行回数を羽休めで保持しつつ、流星群後の展開にソーナンススイクンシャワーズを呼び込むのでヤチェで耐えつつ毒羽搭載している。
・アグノム
無邪気@気合いの襷or達人の帯 CS
サイコキネシス 蜻蛉帰り 大爆発 火炎放射orめざめるパワー氷or10万ボルト
先発9割、抜き参加もできるがハッサムが鬱陶しい。
HDベースのメタグロスと襷解除できるバンギラスとどうあっても崩せないヒードランが安定する。
ルール上あっさり襷解除されるのと攻撃範囲の広さが売りなので襷よりは帯で運用したい。
無邪気@気合いの襷or達人の帯 AS
蜻蛉帰り 大爆発 サイコキネシスor火炎放射or10万ボルトorステルスロック
ASベースだとガラッと変わり、CSと比較して使い捨て気味な印象が強い。
ステルスロックを採用するなら襷、他の選択肢は構築単位で決める。
・ラティアス
臆病@ババンのみorラムのみ HS
流星群 10万ボルト 自己再生 どくどくor吠えるorリフレクター
ギャラドスを一任するほどキツい時に採用される。基本ラティオスで良い。
自由枠は役割重視のリフレクターとソーナンスで死ぬのでどくどく中間択で吠えるといったところか。
ハバンはガブリアス、ラムは電磁波ギャラドスやキノガッサの胞子等繰り出し範囲を広げる。
・ハピナス
控えめor図太い@抜け殻orオボンのみ BCベース
大文字 冷凍ビーム 卵産み 雷or目覚めるパワー地面or毒or電磁波
昔は良く論争になったポケモンで努力値の配分が難しく、呼び込む範囲も広い。
Cに降らないとダメージレースで不利になり、Dに降らないと眼鏡ラティオスが不安定になり、Bはサンダーやアグノムの蜻蛉や辺りの保険になったり恩恵が大きい。
大文字が無ければメタグロスやヘラクロスを呼び込んだ時の負担、冷凍ビームはガブリアス、卵産みは役割遂行で必須で、残りの枠はヒードランの身代わり割ったり、ステルスロック無しの状況だとギャラドスキツいので電気技、呼び込む範囲がより強烈になったり失敗するリスク高めだがどくどくと電磁波も無くは無い程度かな?
筆者はこのポケモンでラティオスを一任するのは穴とみているのでタイマン上がるB振りは必須とみている。
・ゲンガー
臆病@黒いヘドロor命の珠 CS
シャドーボール 身代わり 気合い玉 10万ボルトor鬼火or痛み分け
気合い玉と鬼火に不安があるものの繰り出し性能はまあまあ高い。
10万ボルトが無いとドククラゲやシャワーズが不安で痛み分けは身代わりとセットでハピナスにタイマンで勝つ事ができる。
無邪気@命の珠
シャドーボール 10万ボルト 気合い玉 大爆発
個人的に一番相手したく無いゲンガー、強みを捨てる形にはなるがハマればかなり強い。
不意打ちを入れておくと相手はびっくりするかもね、スペースないけど。
・エアームド
腕白or慎重@抜け殻orラム HBorHD
ドリル嘴 吹き飛ばし 羽休め まきびし
慎重は零度スイクン意識、役割重視の腕白
ジバコイルに捕まると最悪ゲームセットなので抜け殻安定、ラムのみはキノガッサを意識する場合に。
余談だが、遺伝がめんどくさいからって吹き飛ばしを吠えるにするとバクオングに通らないので甘えないようにしよう。
・カバルドン
腕白@残飯 HB
地震 怠ける 吠える 氷の牙orステルスロック
ラティオスがしんどすぎる以外は満点、珍しく「受け」と呼べるくらい物理方面の数値高め。
ステルスロック撒くポケモンではかなり強い方、氷の牙もガブリアスやラティオスやキノガッサ辺り考えると欲しいので悩ましいが。
・ヤドラン
図太い@オボンのみor残飯 HB
なみのり 怠ける 電磁波 サイコキネシスor火炎放射or冷凍ビーム
カイリキーピンポイントの水枠、キノガッサ呼び込みにくいのは評価できるが基本シャワーズでいい。
サイコキネシスは格闘の遂行で必須クラス、他2つは一応選択肢になるか。
呑気@オボンのみor残飯 HB
なみのり 怠ける トリックルーム 欠伸
トリックルーム始動基最後の抜きキャラになる。欠伸→トリックルームの流れが鉄板。
・キノガッサ
陽気@どくどく玉 HSベースorASベース
気合いパンチ 身代わり キノコの胞子 種爆弾orストーンエッジor宿木の種or痺れ粉
自分より遅いポケモンに繰り出して胞子をばら撒く。
対策としてはキノガッサより速いポケモンを多くしたり、役割の薄い手持ちを寝かせたまま立ち回る。
・カイリキー
意地@鉢巻 HAベース
爆裂パンチ ストーンエッジ しっぺがえし 冷凍パンチ
ノーガードの爆裂パンチはヤドラン非搭載構築に脅威そのものである、Sが遅く加えてタイプの繰り出し性能が低く扱うのは難しいがハマれば強い。
・グライオン
陽気@ヤチェのみorラムのみ HSベース
地震 蜻蛉帰り 羽休め 氷の牙orステルスロックorハサミギロチンor挑発
基本形、役割重視なら腕白でヒードラン抜きが無難か。
自由枠は呼び込むエアームドやカバルドンの遂行に使える挑発、無難なハサミギロチンが有能か。
大抵の格闘はこいつで止まる、蜻蛉使えるのでラティオスはともかくゲンガーが重いのがキズ。
・スイクン
呑気@カゴのみ HBベース
絶対零度 なみのり 眠る 目覚めるパワー電気or吠えるor冷凍ビーム
絶対零度を遂行技とし立ち回りを歪ませる。
ギャラドス意識のめざ電気、竜意識の冷凍、身代わりに対して吠える。
おわり、暇な時に続き書くかも。