ツチニンの使い方がわからない

https://bo-man.hatenablog.com/entry/2020/08/08/023828

初心者が対戦用個体調達のための乱数調整するときの心構え

過去作も何故か流行りだしているのでなんとなく書きます。

あくまで心構えです。

やり方は一切書きません。

やったことないけど興味がある人やマジでできない人向けです。

あと僕は最低限しかできないガチの素人で超下手くそです。

記事も不穏かもしれないので気分が悪くなったらブラウザバックして下さい。

執筆者 あのりす



色々書く前に自分が過去にやった乱数を紹介します。

3世代
RS
・ID調整(ジグザグマ用)
FRLG
・固定乱数(ミュウツー)
EM
・孵化乱数
・野生乱数
・固定乱数

4世代

・ID調整
・孵化乱数
・固定乱数
・徘徊乱数
・頭突き乱数
・釣り乱数

5世代
BW
・ID調整
・孵化乱数
・野生乱数
・固定乱数
・小屋徘徊乱数(ボルトルネ)
・ハイリンク乱数(針レポが分かる前)
・ライモンドーム乱数(笑)

BW
・ID調整
・固定乱数


乱数をやらない人からしたら色々やってそうですが実際は大したことないです。
というのもここに書いてある殆どの乱数はネット上の資料を調べれば簡単にやり方が分かるものだからです。
この中で共通していることとしては対戦で使う個体とアイテム調達のためにやっているのが大半ということです。
一つずつ説明しても仕方ないので省きます。
僕は乱数調整によって起きる事象が好きなのではなくあくまで対戦が好きなので個人的に無駄と思うことはやらないようにしています。
そのため自販機が何連続当たるとか教えテレビのポケモンが光るなどの乱数は一度も手を出したことはありません。
あれはあれで面白いと思うのですが対戦には関わらないので僕は一生手を出さないと思います。
それを理解した上で読んで頂けると良いかもしれないです。



僕が考える心構えは6つあります。



心構えその1 テンプレを探せ
心構えその2 書いてあることをしっかり読んでそのままやれ
心構えその3 理解しようと思うな
心構えその4 失敗は仕方ない
心構えその5 難易度の高いものに手を出すな
心構えその6 知り合いを作れ


順を追って説明します。


心構えその1 テンプレを探せ

テンプレはこのネット社会のどこにでもあります。
例えば4世代臆病5vのラティオスが欲しいとなった場合は「HGSS 臆病5v ラティオス」と検索すれば様々な紹介ブログが出てきます。
それを探して手順通り実行するだけでいいのです。
難しいことはありません。


心構えその2 書いてあることをしっかり読んでそのままやれ

当たり前のことですが書いてることを書いてある通りにやりましょう。
多少やり方が古いものもありますが概ねどれも同じようなものです。
たまにですが書いてあることをそのままやらずに謎のアレンジをする人がいますが言語道断です。
手持ちのポケモンも全て一緒にするくらいの気持ちでやりましょう。


心構えその3 理解しようと思うな

乱数がどのような原理発生し事象が起きるかなんて時間の無駄なんで考えるのはやめましょう。
乱数調整によって出てきたポケモンがいるという結果だけあればいいんです。
あなたがしたいのは乱数調整ですか?個体調達ですか?
僕は個体調達がしたいだけなので考えたことはないです。
どうしても知りたい人はろいしんさんの概説を読んでみて下さい。
多分理解できないと思います。
僕は馬鹿なので理解できませんでした。
理解できなくても個体調達はできているので僕はなんにも気にしません。


心構えその4 失敗は仕方ない

僕は人生で何百何千も乱数調整に挑んできたと思いますが成功なんてほんの数%、いやそれ以下です。
簡単に成功なんてしません。
乱数勢の簡単ってのは彼らにとって"比較的"簡単なだけで常人からしたら難しいものです。
だから悲観せずに100回でも1000回でもやってみましょう。
僕も調子悪い時や初めてやる乱数はそれ以上やってると思います。
成功しないときだってあります。
そんな時は寝て翌日にでもやってみましょう。


心構えその5 難易度の高いものに手を出すな

当たり前過ぎて言う必要すらあるか分かりませんが簡単な乱数からやりましょう。
野球だって最初はキャッチボールや素振りからやりますよね?
普通はいきなり公式試合やったりなんかしないですよね?
単純な話手順が少なく時間もかからない乱数を選べばいいのです。
どれが難易度が低いか判断できない場合は有識者に聞いてみましょう。
ちなみにネットに乗っている乱数の紹介記事は大概簡単なものなので日時起動時間などはアレンジせずそのままやりましょう。



心構えその6 乱数に詳しい知り合いを作って頼れ

昔は乱数ができる人がいるコミュニティでないと乱数を始めるのが億劫だった感がありますが今は違います。
Twitterもありますしディスコードに有識者の集まるサーバーもあります。

discord.gg

ここで初めて乱数をやってここまで分かるんですがここが分かりませんと聞けば丁寧に答えてくれると思います。
ただし礼節はしっかり守りましょう。
友達ならともかく知らない人に教えて貰う立場なので弁えた上で質問しましょう。
逆に丁寧な対応をすれば相手もしっかりとサポートしてくれると思います。
ちなみにここでいう丁寧な対応というのは今起きていることを詳細に答えられることで何も考えないでわかりません教えて下さいとかいうのは論外です。
当たり前ですがね。




色々書きましたが心構えでいちばん重要なのは
・言うとおりにやってみる
・できなければ詳細な質問をする
・言われたことを真摯に受け止める


この3点です。


乱数調整はたかが機械が相手かもしれません。
ですがその手順の作成は先人たちの知恵と汗の結晶です。
感謝を忘れないでやっていけば乱数の女神は微笑むかもしれませんよ。