こんにちは、スナドリです。4thGSの話。
過去作で真剣ポケモンバトルをするとき、最も障壁となるポケモン、ドーブル。
全ての技を使える性質上択ゲーになりやすく、またダークホールと大爆発は一撃で試合を決めるだけのパワーがあるので、非常に厄介です。
いくらポケモンが上手くても、眠りターンを縮めることはできません。(それはそう)
というわけで、汎用性の高い対策を最近永遠に考えていて、わりと纏まってきたので、羅列していこうと思います。
Let'sドーブルしばき!
①すいすい・葉緑素
本来であれば、遅いグラードン+高速ポケモンのような組み合わせは、スカーフドーブルは止められても襷ドーブルは止められない、という事態が起きますが、ワタッコはねむりごなが使えるので、持ち物に関係なく対応できます。
その他のすいすい葉緑素で対策する場合は、速いグラカイを使うか、挑発が必要になるので気をつけましょう。
②スカーフ+ドーブルより速い人
無限の組み合わせがあるので、とりあえず強そうどころを載せました。スカーフ持ちはドーブルを一撃で倒せる必要があるので、意外と選択肢は少ないかも。
タスキに対応するためドーブルに集中攻撃することになるので、守られると不快です。なのでどちらかは全体攻撃にするとよりリスクが減るかも。
③スカーフ神秘
ドーブルの上から神秘の守りを使うことで仕事をさせません。
一見完璧...に見えますが、これには大きな穴があります。それは猫騙しと大爆発に対応できないこと。
スカーフ神秘を押したターン、隣に猫騙しを押されてしまうとかなりお通夜なため、相手には確実にダークホールを押してもらう必要があります。と考えると実質的にギラティナかディアキッス以外の組み合わせは難しいのかも。
ギラティナは猫騙しも大爆発も効かないため、当然相手はダクホを撃つしかなく、神秘の守りが通ります。
ディアキッスは遅いトリル型があるのでダークホールを誘発しやすく、更にトゲキッスのこの指とまれがあるので猫騙しはリスキー、大爆発もディアルガに半減なので押したくないということで、ダークホールを押させる環境が揃っています。
やるね。
④猫だまし+マッハパンチ
初手は猫騙しを撃ち、次にマッハパンチとすることで、集中攻撃せずにドーブルを倒すことができます。
シンプルにローリスクで強いですが、実戦レベルで強いのはこの2匹だけなのが悲しみ。実はBSドーブルだと乱数になってしまうのですが、さすがにいないと信じたい。Dに振れば霰+球吹雪とか、亜空切断とか耐えるからね。ちゃんとDに振ってね!
⑤ラム・カゴ
どんなポケモンでもできます。が、汎用性を保つのは難しい。
そもそもこのアイテム、ぶっちゃけ弱いです。状態異常にならなかった試合は、持ち物なしと同じなので。
極力ダークホールだけでなく電磁波も撃たれがちなポケモンか(ミュウツーとかルギアとか速い人)、もしくは眠るor威張ると組み合わせて能動的に発動できるようにしたいです。
①〜⑤のどれかしらの要素があれば、対ドーブルの勝率はグンと上がると思います。
他にもいいのあったらこっそり教えてください。
結果:ドーブルはしばける!
それでは皆様、快適な4thGSライフを。