今年の5/7にペンタブを購入し、気が向いた時にちまちま描いて積み重ねてきたデジタルイラストが10枚溜まった。節目として丁度いい感じなので成長の記録という形でまとめる。
アナログ編はこちら
執筆:バオ
5/7
頑張った pic.twitter.com/iICxuQICsI
— バオ (@Bao59097625) 2021年5月7日
ペンタブ購入初日に描いたしずえさん。訳も分からずスマブラSPの公式イラストをトレースしてみたが無事グチャグチャになった。とはいえ基本的な主線はしっかりと追っているため、めちゃくちゃ遠くから見るとそこまで違和感はないはず。
5/9
陰影の付け方を覚えてきました
— バオ (@Bao59097625) 2021年5月9日
褒めて pic.twitter.com/8kFxMI0ve5
気持ちトレースを控えめに、模写を中心にして描いたマリオ。左拳の主線が無かったり色があちこちはみ出ていたりするが当時はここまで描けたことに狂喜乱舞していた。陰影はノリで付けたらなんかいい感じになった。
5/11
色々足りてないけどとりあえず完成ってことにさせてくれねえかな pic.twitter.com/pzM7GjIsH9
— バオ (@Bao59097625) 2021年5月11日
野郎を描いていても1ミリも楽しくなかったのでパルテナを模写した。元々アナログでは馬しか描いてこなかったこともあり、リアル頭身造形のパルテナには散々苦しめられたが、何とかここまで持っていけた。服が微妙に足りなかったり杖を持っていなかったりするもののまあまあな出来上がり。人間は難しい。
5/12
パルテナのシルエット使いまわしたかったので唯一知ってるVtuber描きました
— バオ (@Bao59097625) 2021年5月12日
彫りの深い顔と服装のミスマッチ感がとても良いですね#雨海桜芽#桜芽アート pic.twitter.com/fJL20vwosf
これいる?
素材ブン投げたらなんかキメラが爆誕したりもした
5/15
ミロカロス 練習 pic.twitter.com/Sn1Ba8k1nI
— バオ (@Bao59097625) 2021年5月15日
バオの1番好きなポケモンことミロカロス。顔を描くのに苦戦しまくったが、好きなキャラを描くことへのモチベーションが爆発して完成までほぼノンストップで突っ切った。この辺りから陰影付けに拘りが見られるようになってくる。
5/25
pixivのイラリク、『頭に茨の冠を二重に巻いて十字架に磔にされてるBW四天王シキミ』です
— バオ (@Bao59097625) 2021年5月25日
なんだこのお題 pic.twitter.com/XRldlt2RlT
黒歴史。
ミロカロスの絵をpixivに投稿した直後、pixivのDMにて「『頭に茨の冠を二重に巻いて十字架に磔にされてるBW四天王シキミ』を描いてほしい」というメッセージが届く。DMの内容を妙に感じながらも、これも良い経験になると考えてこのイラストリクエストを受諾した。
で、イラストを描き上げて上のツイートした直後、このDMを送ってきた人物が、実はpixiv内で十字架に磔にされているイラストリクエストを誰彼構わず送りまくることで有名な悪質ユーザーであったことが発覚。一瞬で無断転載されたうえで著作者宣言されていてキレそうだった。
おまけに描いている途中でペイントソフトが急に落ちてしまったせいで、もう一度最初から全て描き直すハメにもなった。ゴミカスがよ。
「pixivにミロカロスの模写をアップしたら、その直後に『頭に茨の冠を二重に巻いて十字架に磔にされてるBW四天王シキミ』のイラストリクエストが飛んできた」#滑らない話
— バオ (@Bao59097625) 2021年5月24日
よく分からんものをよく分からんやつに描かされたことでモチベが低下したことに加え、スマブラやモンハンに浮気していたことも重なり、ここから2ヶ月半ほど絵から離れていた。
8/17
せっかくだし色々ハッシュタグ付けちゃお#フライゴン#flygon#イラスト#今日のGBA pic.twitter.com/XbNhNHjkcL
— バオ (@Bao59097625) 2021年8月17日
しばらく絵から離れていたが、暇つぶしにアナログで動物を模写したことを皮切りに、絵を描くことの楽しさを再認識したことでモチベーション復活。
斜め後ろからの構図なのは尻尾が性癖の一つであることと顔を描きたくなかったことが重なったためだが、あちこちから構図についてのお褒めの言葉をもらえて嬉しかった。現在はHopeくんのTwitterアイコンとして使用されている。少し前からオリジナルのアイコンを欲しがっていたので、アイコンに使うことを提言してみたら彼がフライゴン好きなこともあってとても喜んでくれた。
結果的にこれがオリジナルの構図で描いた最初のイラストになった。
8/21
ヌメルゴン
— バオ (@Bao59097625) 2021年8月20日
#ポケモン版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 pic.twitter.com/6a6yscTJK7
Twitterのワンドロ企画(1時間で描くやつ)に参加して力尽きた。お腹は性癖です。
8/22
ミロカロス描きました
— バオ (@Bao59097625) 2021年8月22日
顔が難しすぎる pic.twitter.com/VNEtcEIFbv
主線を消すと生々しさ(生物感?)が増して良い感じになる pic.twitter.com/yYjmIPmuRf
— バオ (@Bao59097625) 2021年8月22日
フライゴン、ヌメルゴンに続いてミロカロスのオリジナル構図イラスト。光の当たり方を強く意識して陰影を付けたらとてもいい雰囲気に。水の描写は適当にググって出てきた情報をそのまま鵜呑みにして描いたものだが、ミロカロスの絵柄と体勢に上手くマッチしてくれたおかげで非常に綺麗な仕上がりになった。触覚を細くしすぎたことで微妙にイラストから浮いてしまったことが反省点。
その他、キャラクターの主線を消すことでより生物感を強められることを知った。
8/30
ミロカロスの
— バオ (@Bao59097625) 2021年8月30日
にらみつける❗️ pic.twitter.com/Ckcqa7kWun
昨日描いたミロカロス。正面顔アレルギーを克服する目的で初めて真正面からの構図に挑戦した。元々はのしかかられて見下ろされているような構図(性癖)にするつもりだったのだが、明らかに画力が追いついておらず全く形に出来なかったためラフの時点で断念した。
いつもの陰影付けに加え、体に複数箇所ハイライト線を入れることと、シルエットを白く細く縁取ることで逆光を表現することを試す。初めての試みではあったものの、全身の光沢が綺麗にまとまって全体的にとても満足のいく出来上がりになった。マジで見てて飽きない。全力で巻きつかれたい。
まとめ
2ヶ月半の空白が無かったら今頃もっと上手くなってたのかもしれない。顔を描くのに段々慣れてきたので次は背景に力を入れてみたい。
おまけ
閲覧者プレゼントのコーナー
それではこの辺りで。